新年度になったにも関わらず相変わらず仕事忙しいです。人員が一人増えたので徐々に繁忙感収まることを期待しています。ブログは最低でも月刊は維持していきます。4月もあっという間に下旬になってしまいました。

コロナウィルスはかなり下火になってきました。コロナという言葉を口にすることが激減しました。勤務先でも歓送迎会が復活しました。通勤電車もコロナ前の混雑が戻ってきました。飲食店やスポーツ観戦やコンサートなどイベントでの人数制限や大声制限もなくなりました。外出・旅行の自粛もなくなりました。マスクは自己判断ですがほぼ全員がマスクをしています。これがなくなるといよいよコロナ克服ですね。

230427追加
230427感染者数
230427重傷者数
230427接種回数

1.8N1TCゲスト運用
 3/18,19の土日に3回目のゲスト運用に参加させていただきました。今回は1.9MHzを目玉にしていました。短縮Zeppながら約35mのアンテナです。東京都豊島区で35mのアンテナなら短縮でもお声かかるかなと思っていましたが。。。残念ながらムチャくちゃコンディション悪く全くお声かかりませんでした。あきらめてフルサイズZeppの3.5MHzで運用しましたが同様に最悪のコンディション。3.5では26局だけでした。その他7MHzで79局、28MHzで4局だけでした。すべてCWです。

HFはアンテナ近接で抑圧が大きくVUHFとの2バンド運用しかできませんでした。
参加させていただきありがとうございました。
230318 8N1TCブログ


2.2023 JIDXコンテスト(Japan International DX Contest) 参加 230408,09
 「日本が主催のDXコンテストなのでCQ出して盛り上げましょう」とYouTubeで触発されDXコンテストのCQに挑戦しよう!と思い立ったのでした。自宅に21MHz用のデルタループ設置し50Wでの参加でした。(7MHzは既設のZepp、28MHzは21用をチューナーで強引にマッチングとったもの)
230416JIDX実績

「ん~自分にしては上出来だ!」
そしてCQだしてなければQSOできてない国が6か国もありました。
(オーストラリア、イタリア、ラトビア、リトアニア、ノルウェイ、ウクライナ)
CQに応答いただたい各局の信号はそれほど強くなかったです。S振れるか振れないかの局が多かったです。
「楽しかったなぁ」
JIDXの主催者に感謝感謝です。ずっと続いて欲しいコンテストですね。

3.コンテスト
 自分には一等賞をとれる実力がないことがよくわかりました。直近の東京CWコンテスト、関東UHFコンテストが大きな理由です。それに楽しむ範囲を超えて我慢?忍耐?苦労?を乗り越えるのは自分の無線スタイルではないです。また、人と争うのはイヤです。今後のコンテストは楽しむ範囲内で参加することにしました。

4.POTA
 最近の無線活動はこれが主役です。IC705を導入して機動力もアップしました。Ankerのモバイルバッテリーはすごいです。10WのFT8で休みなく送受信(15秒ごとに送信受信)を連続して繰り返しても3時間で約50%しか消費しません。食事休憩とか挟めば6時間は使えそうな感じです。でもやはり50W出したいので近頃はポータブル電源に興味深々です。
IMG_2929[1]

RecentActivation0305-0416