JL1LOF HamRadioのつぶやき

1990年のQSOパーティーを最後にQRTしていましたが、2013年初夏にカムバックしました。どうぞよろしくお願いいたします。

2018年07月

復興支援を建前に、東日本大震災の被災地を中心に旅してきました。

 
1.世界遺産 平泉中尊寺金色堂

太平洋沿岸への通り道で立ち寄りました。
とても綺麗でしたが、金色堂自体が建物の中にあり、ちょっと興ざめでした。
保存を優先するので仕方ないですね。
でも世界遺産だけあってお見事でした。
「金色堂が復活するまで」を記録したビデオを、金色堂を見た次の順路で上映していました。
復刻のための時間と労力が莫大にかかっているのです。
このビデオを見てから再度金色堂を見ると世界遺産となったことに更に納得しました。

金色堂は撮影禁止のためパンフレットが写真代わりです。
67ef4a9e.jpg

 
 
2.岩手県陸前高田市訪問
 
自らの未交信地区だったことが訪問のきっかけとなったことは内緒です。
この地を訪れてまず驚いたのは、辺り一面更地だったのです!
更にナビが役に立たないのです!
ナビが案内する道を走ろうにも道がないのです!
復興工事で道が頻繁(1ヶ月単位?)に変わるためナビの更新が追いつかないからだそうです。
震災後、7年以上経て復興中だったことに驚きました。
この日は陸前高田で宿を取り、夜に少しだけ無線やりました。

(交信結果)
2018.07.15 Sunday
釣り竿短縮バーチカルにて運用
JCC0311 岩手県陸前高田市
f1e26672.png

 
クラスターに登載いただきました。
ありがとうございました。
 9147413b.png


まだまだ復興半ばです。
赤い看板のてっぺんまで津波が押し寄せました。
46d9e3e9.jpg

 
 
翌日は「奇跡の一本松」や「三陸鉄道」など震災関連を見て勉強させていただいました。
ホテルの従業員や観光施設等の方々から震災時の体験談をヒアリングできました。
テレビや雑誌では公表されていないような話を聴けました。
被災者ひとりひとりで震災への思いが異なることを学びました。

奇跡の一本松
48e8f31a.jpg



三陸鉄道南リアス線 始発駅 盛駅
b69ca975.jpg


朝のドラマ「あまちゃん」で有名になった三陸鉄道
3978cce9.jpg

 
 
3.宮城県塩竈(シオガマ)市訪問
 
陸前高田から太平洋沿いに南下して宿をとった塩竈を目指しました。
塩竈への道中、気仙沼で遅い昼食をとりました。
日本有数の漁港であり、新鮮な魚介類がおいしかったです。
ちょうど「かつお祭り」なるものが開催されており、新鮮なかつお料理を口にすることができました。
かつおづくし定食のハラスが超うまかったです!

かつお祭り
51bfbf44.jpg

 
かつおづくし定食 右上がハラスです。
d24fc77b.jpg

 

塩竈といえば「寿司」だそうです。
ここでも復興支援です。
お寿司、おいしかった~!

すし哲
45c6d574.jpg

 
 
夜にホテルの駐車場から少しだけ無線やりました。
8階(?)建てのホテルの隣の駐車場からの運用でロケいまひとつでした。
 
(交信結果)
2018.07.16 Monday 海の日で祝日
3.5MHz Mobile Whip HR3.5
7MHz 短縮釣り竿バーチカル
JCC0603 宮城県塩竈市
7644e6c7.png

 
 
4.松島観光・宮城県亘理郡亘理町訪問
 
翌日は京都府宮津市「天の橋立」、広島県廿日市市「宮島(厳島神社)」と並ぶ、
日本三景である宮城県宮城郡松島町の「松島」を観光しました。
ここも東日本大震災で影響で島の形が変わったりしだそうです。
でも私が感じたことですが、陸前高田や気仙沼よりも復興が進んでいると感じました。
観光地だからかな?

松島
07f7b5df.jpg

 
 
次に向かったのは宮城県亘理郡亘理町です。
ここは無線復活前の2012年に復興ボランティアで訪れた街です。
防潮林の植樹をお手伝いしたのでした。
防潮林にはいつだれが植樹したかを名札つけておくとのことで今回訪問のきっかけとなったのです。
残念ながら年月が経ち、わからなくなっていました。
でも関係者しか入れない植樹地帯を案内していただきました。
苗が防潮の役目を果たすくらいに成長するには30年はかかるとのことでした。
それまでに大津波がやってこないことを祈るばかりです。
防潮林の苗の里親を引き受けてきました。

防潮林dce1620d.jpg

 
亘理町訪問後、隣町の亘理郡山元町も訪問しました。
2012年にガイドさんに案内いただいた小学校が遺校として残すことが決まったそうです。
ここも松島以外の地区と同じく復興半ばで、ショベルカーなどの重機がフル回転で運転中でした。
ea4066ee.jpg


 
5.帰路
 
この日は仙台で宿泊し、翌日東北自動車道で帰路につきました。
復興支援がテーマの旅行であるならば常磐道を通って帰ってくるべきだったのでしょうが、
無線を優先してしまいました。
常磐道よりも東北道の方がレアな地域が多いと感じたからです。
陸前高田、塩竈以外ではNo RadioだったのでSA,PAから無線を楽しみました。
その様子は2つ前の記事で投稿したとおりです。
http://jl1lof.livedoor.blog/archives/18611894.html
 被災地を訪れて宿泊したり食事したりお土産を買うことで復興支援になっていれば幸いです。
防潮林の苗が育った際は再度訪問して植樹でお手伝いしたいです。
とても勉強になった旅行でした。
 


今年も分析してみました。

課題は局数です。
その解決策を考えて臨みました。

①とにかくCQを出す。空き時間を作らない。
②CWよりもSSBを多めにする。
③ビームはこまめに向きを変える。

結果
CQ:呼び回り=54%:46%
CW:SSB=54%:46%

①はまずまずでしょうか。
②はCWの方が多くなってしまいました。
マルチが少なかったので、遠方と交信するためにはCWのほうが得策と考えた結果がでています。
大票田に向けてSSBでもっとCQ出していれば局数増えたかな?
③はいつもよりはこまめに回したつもりです。
しかしCQ空振りが続くと、大票田またはマルチ狙いで北及び西に向けてました。

1エリア入賞ラインの12千点には届かずでした。
今年のコンディションを考慮すればマルチは健闘したと思います。
局数増加はまだまだ工夫の余地ありそうです。



一足早い夏休みで東北地方を旅行してきました。
その往路、復路にてSA,PAから運用しました!

Es狙いでこんなもの調達してしまいました。
e31ee11f.jpg



1.【安達太良SA下り線】 福島県本宮市 JCC0720 / PS075

自分自身が未交信地区であったためここを選びました。
クラスタ登載ありがとうございました。
夏場昼間の7MHzはコンディション今一つでしたが楽しむことができました~。
 
dd040f24.png

 
fb8f5ee9.png


54224d90.jpg

 
09f762be.jpg



2.【菅生PA上り線】 宮城県柴田郡村田町 JCG06008D / PS404

復路はレア感のありそうなところを数か所抽出して運用することにしました。
一発目はここです。
やはりコンディション悪かったです。
ここでもクラスタに登載いただきました。
ありがとうございました!
コンディション悪かったので18MHzも運用しました。

a0c87228.png


c4311a56.png


2278bd2b.jpg



3.【安達太良SA上り線】 福島県本宮市 JCC0720 / PS075

本宮市から再度運用しました。
7MHzのコンディションは更に悪くなり、18MHzの運用が増えました。

9d3124ff.png


31402f15.jpg



4.【佐野SA上り線】 栃木県佐野市 JCC1504 / PS072

給油ランプ点灯し、やむなく佐野SAに立ち寄りここから運用しました。
羽生PA(埼玉県羽生市)か蓮田SA(埼玉県蓮田市)から運用する予定だったのですが。。。
時間的にここで打ち止めとなりました。
もっと運用したかったなぁ~。
残念!

今回の移動で一番コンディション悪かったです。
18MHzはCQ空振りで終わりました。。。

8adbaf7c.png


cd2b2583.jpg



PSCWは手軽に楽しめていいですね。
7MHz,10MHzだけでなく他の周波数帯も対象になるともっと楽しめると感じました。

交信いただいたみなさま ありがとうございました。


平成30年7月豪雨で被災された方々にはお見舞い申し上げます。
被災で無線どころじゃなかった方々もたくさんいらっしゃったことと思います。
微力ながら募金させていただきました。

さいたま市桜区(JCC134406)に移動してX50部門に参加しました。
(JCC→正確にはAJA)





50MHzで1Day AJD達成できました!

Esは11:47の交信に始まり14:00前まで聞こえてました。
そのときのイオノグラムはこんな感じでした。
c41711f0.jpg



こんなところからの運用でした。
6eleのフロントが地面を向いているのが気になります。
マストクランプの取り付け方が悪かったのかな?
これってどれくらい飛びに関係するのでしょうか?
5c8a229f.jpg


交信いただいたみなさま、ありがとうございました。
 

W杯サッカーTV観戦等で時間に追われブログアップが遅れてしまいました。
ちょっと古い話題ですが久しぶりにPSCWを楽しみました。

※PSCW
日本国内の自動車専用道路のPA、SA、その他の展望駐車場などで運用するアマチュア無線局とCWで交信し得点を得るアワード。
今回も移動する側として運用しました。

このアワードができて数年、いまどきJCC110109/PS533なんて打たれてもPSって何?って感じですよね。
でもPSCW好きです!
私の運用スタイルにはピッタリなのです。

7bee24ec.png


コンディション悪い中、AJD達成できました!
交信いただいたみなさまのおかげです。
また、クラスターに登載いただいたおかげです。
ありがとうございました!

3d384887.jpg

 
1b4cc73f.jpg


海の日の3連休にまたPSCWで運用する予定です。
一足早い夏休みで東日本大震災の復興支援旅行にでかける予定です。
(今さら?)
その往路途中から私の未交信地区である福島県本宮市 JCC0720/PS075、
東北自動車道 安達太良SAから運用できればと思ってます。
短時間の運用ですが発見頂いた際はコールいただければ幸いです。

PSCWとは関係ありませんが、自分の未交信地区=レア度が高いと考え、
JCC0311岩手県陸前高田市や宮城県北部から主にモービルホイップで運用できればと考えています。

7MHz中心になりそうですが、Es狙いで18MHzや50MHz,余裕あれば3.5MHzの運用も考えています。
微弱信号だと思いますが、発見した際はお声がけいただければうれしいです。


このページのトップヘ