JL1LOF HamRadioのつぶやき

1990年のQSOパーティーを最後にQRTしていましたが、2013年初夏にカムバックしました。どうぞよろしくお願いいたします。

2017年10月


182225dc.jpg


A1CLUB STRAIGHT KEY コンテストで久しぶりに縦振り電鍵を使いました。
先週東京CWコンテストで設置したアンテナで自宅から参加しました。
縦振れ電鍵のみ使用可能なので
「お~、みなさん聞き取りやすいスピードでいいじゃん!」
しかも同一周波数での連続交信は禁止のルールです。
交信後は1KHz以上QSYしなければいけません。
「どうやってQSOするんだろ?」
最初は半信半疑でワッチしてました。
QSOが終わるとCQ出してた局がコールした局に周波数を譲り、
コールした局がそのままCQをだし始めるスタイルでした。
「お~このルールいいじゃん!空き周波数見つけるのに苦労しなくて済むよ。」
ところが今まで切れ間なくCQを出す局が変わっていたのに、
自分がCQをだし始めると延々とCQを出し続ける局面が多かったです。
「ありゃ~自分の電波弱いのがよ~くわかるよ」

コンディション悪く交信局数は7MHzで10局にとどまりました。
しかしなかなか面白い体験ができました。
「コンディションがよかったら移動運用で本格参加したいな」
交信頂いた各局さん、ありがとうございました。


余談 その1 横浜マラソン

0f8aef65.jpg


ひそかにフルマラソン出走予定でした。
ところが台風接近により無念の中止!
そこそこ練習し、一週間前から禁酒もして準備万端だっただけにとても残念でした。
「来年リベンジだ!」
そのおかげでA1CLUB STRAIGHT KEY コンテストに参加できたのでした。

2bac5971.jpg


04c89146.jpg




余談 その2 11県 VS 40県

日本シリーズが始まりました!
初日はベイスターズが大差でホークスに敗れました。
2日目はじっくりとテレビ観戦しました。
先制された後に逆転し「アウェイの地で1勝か?」と思いきや、さすがホークス。
逆転負けを喫してしまいました。
でも聞き慣れた(?)応援歌が40県の地から流れてきたのは
なんとも感慨深いものがありました。
ちなみにベイスターズが日本一なら経済効果は75億円だそうです。
「ホークス相手にそれはないだろうな~。」





3ae21713.jpg


2017東京CWコンテストに自宅から参加しました。
当日は法事の予定でした。
台風接近により中止となりフル参加することができました。
「それならレア度の高いところに移動運用するか?」
意気込んでどこにするか考えました。
「参加各局に喜んでもらえるところがいいな。北区か中野区なんていいかも」
中野区は候補地が見つけられずどこかの公園脇から釣竿短縮バーチカルでぶっつけ本番となってしまいます。
「北区なら下見したことあるし、フルサイズ設営できるかも」
ということで移動する場所は決まったのですがお天気が。。。
台風接近です。
しかも超大型だそうです。
「もともと援護射撃のみだったのでムリしないで自宅からどこまでできるか実験してみるか」
自宅に7MHzフルサイズZepp設営することにしました。


前日夜に雨の中、カッパを着て設営しました。
「モビホとは雲泥の差だったけど、どこまで通用するんだろ」
当日はスタート時間の6時からRIGの前に張り付きました。
「ありゃ~ほとんど聞こえないよ。聞こえても微弱だよ。コンディション悪いのかなぁ。」
呼び回りしてもピックアップ頂けません。
「ホスト地域だしCQ出してみるか。」
しかしほとんど応答がありません。
「あちゃ~コンディション悪いんだなぁ。それにこのアンテナじゃダメなんだろうな。VUで運用してるうちにコンディションよくなるかな」
この間に50,144,430MHzを運用しました。
朝食とったりして時間たったところで再度7MHzに戻りました。
「2,3エリア近辺が聞こえはじめてるな」
呼び回り後CQ出しましたが3~4分に1局くらいのペースでした。
「このアンテナじゃこんなもんかな」
以降CQに重点をおきました。
ノイズが多く、コールに気付かなかったことあったかもしれません。
申し訳ございません。
辛抱強く運用続けましたが空振りばかりだったので最後は呼び回りでなんとか71局まで達成できました。



50,144,430MHzは3BandGP V2000

7MHz交信地区


実はこのコンテスト、JH9UJB/1さん、JA1ASGさん、JP1LJHさんとのバトルでした。
もっとも当初は法事の予定だったので援護射撃のみの予定でした。
バトル各局の結果と比べてるとこのアンテナの威力がわかりました。
みな都内からの運用なのでコンディションはイーブンです。
参考までに障害物のない場所からG5RVで参加されたJP1LJHさんの結果と比較すると

                 QSO  マルチ
LJHさん       126     51
私                 71     40

※LJHさん,ブログよりデータ拝借しました。TU!

障害物だらけ折り曲がったアンテナの実力がよくわかりました。
今回は直接モビホとは比較しませんでしたが、過去の記事よりモビホよりは断然いいのですが。。。
自宅からはこれが限界です。
ルーフタワーにV型DPならもう少しマシかもしれません。
いつかは設置したいです。
QSOいただいたみなさま、ありがとうございました。


(余談)
横浜ベイスターズがCSを制し日本シリーズ出場が決まりました!
下克上ですね。
喜ばしいことです。
しかし広島はBSと14.5ゲーム差でペナントレースを制しました。
ペナントレースって何だったのだろうと、ふと思ってしまいました。
もしベイスターズが逆の立場だったら。。。
日本シリーズ、楽しみです。
 ^_^

ad2d6519.jpg





遅まきながらコンテストの結果です。

1..2017 6m AND DOWN コンテスト 結果



入賞は3位まで、残念ながら入賞ならずでした。
前々から6Dは標高の高いところで参加したい!と思っていました。
そんな中、wshさんとの合同運用が実現しました。
ラッキーにも前日の金曜日に休暇がとれ、コンテスト開始約31時間前に現地到着するほどやる気マンマンでしたが荒天に負けました。
が、合同参加と熱海の温泉を楽しみました!

(当日の参加記)


2.2017東京コンテスト賞状受領

2016年は都外で入賞できたのですが、支部大会での表彰対象外で残念な思いをしました。
そのリベンジ?を果たせました。
1e137c1d.jpg


(当日の参加記)


交信いただいたみなさま、ありがとうございました。




AJA134406 さいたま市桜区に移動しオールバンド電話部門でガッツリ無線を楽しみました!



ed02cc19.png



1.参加部門&運用場所の選択

土曜日は出勤でした。
仕事何時に終わるかわからずフル参加は早々に諦めてました。
「参加部門は電話オールバンドがいいな。一昨年前に参加して楽しめたし、マルチバンド運用の勉強できるし。」
そして移動ポイントです。
「VUがあるから標高の高いところがいいけど途中参加じゃどこも空いてないだろうな。」
という訳で平地移動にしましたが無線に最適な場所は先客の可能性大です。
「どこも空いてなかったらどうしよう?自宅じゃロケ悪く設備貧弱で全然楽しめないよ。神様どうか空いてますように(>人<;) 」
祈るような気持ちで出発しました。
目的地に近づくにつれ
「空いてますように、空いてますように。。。」
そして目的地に着くと。。。

「ラッキー!空いてたよ!」
一安心です。
スーパーで買った食糧類がムダにならずに済みました。


2.設営

月明かりで思ったより明るかったですが電灯ないと設営できません。
「3.5MHzのZeppと50MHzのデルタループだけ設営してあとは明るくなってからかな。」
いざ設営を始めると月明かりとLEDヘッドライトで意外にも作業が苦になりません。
「明るくなってまた設営するのも大変だからこのまま全バンドやっちゃおう。」
シングルバンドでも入賞を狙えるよう50MHzは6eleも設置しました。
車内シャックの設営まで終えたのは深夜01時過ぎでした。
「やっぱりオールバンドは設営大変だな」

今回のアンテナ群

3.5MHz 6mh Zepp
7MHz  6mh Zepp
21,28MHz 7MHzのZeppをチューナーで強引に流用
50MHz 7.5mh 6eleYagi
          4.5mh Single DeltaLoop
144,430MHz 7.5mh MobileWhip


3.夜が明けるまでの運用

IC7100とTS660の2Radio体制で参戦しました。
2RadioといってもTS660は50MHzの呼び回り専門です。
「さぁどのバンドからスタートするかな?VUはグランドウェーブでいつでも交信できるし深夜は寝てる人多いだろうな。」
そう考え3.5MHzの呼び回りでスタートです。
でもパイル厚く思うように交信局数が伸びません。
「社団局ばかりかもしれないけどVUで局数稼ぎだ。」
144MHzでCQ出しながら2Radioで50MHzの呼び回りです。
苦労しながら交信を続けるも時間経つにつれ眠気が襲ってきました。
「月曜日に疲れを残したくないから思い切って寝ちゃおう!」
車内の寝床メイキングをしておやすみタイムです。
一応足を伸ばして寝れるようにしてメイクしました。
寝つきがよく、気が付いたら朝でした。


4.明るくなってからの運用

目覚ましをセットしていなかったので、
「何時?」
時計を見ると8時半前でした。
「げっ!4時間強も寝てしまった。。。」
速攻で寝床を片付けて参戦です。
「50MHzの08時前後はグランドウェーブ伸びるんだよなぁ。よし、50MHzの西ビームでスタートだ!」
でもよく考えるとACAGは市郡区がマルチです。
無理して西ビームで遠方狙わずとも近隣で未交信地区を狙ったほうが確実です。
それに気が付いたのは西ビームで空振りが続いて時間を浪費してからでした。
「あちゃ~23区等の大票田にビーム向けたほうがよかったかも。失敗したなぁ」

思うように50MHzで局数積み上げられなかったので7MHzにQSYしました。
「一昨年前、10Wの7MHzで苦労したなぁ。今回も苦労するだろうな」
呼び回りするも交信に至るまでにかなり時間がかかります。
かといってCQ出す空き周波数もありません。
「よし、2Radioで7MHzの呼び回りと50MHzの呼び回りを同時進行だ!」
ところが呼び回り×呼び回りの2Radioは聞き取りがうまくできません。
「器用じゃないからCQ×呼び回りの2Radioしか対応できないかも」
時間かかりながらも7MHzの局数少し積み上げできました。
12:45の時点で総交信局数は148局でした。
「VUのほうがCQ出せるだけマシかも」
50,144MHzの後、430MHzにQSYしました。
「SSBは誰も出ている人いないじゃん。よしFMだ」
なんとメインチャンネルのお隣433.02MHzが空いていました。
「ラッキー!」
平地のモビホなので期待していなかったのですが意外にもコール頂けました。
3.5や7MHzでピックアップを待っていた時間がウソのように次々とコール頂けました。


5.夕方から終了までの運用

日が暮れる前の7MHzが聞こえてるうちにと思い再度QSYしました。
がピックアップまでに時間がかかりCQ出す空き周波数もなくヤキモキしながら運用してました。
「そうだ。まだ明るいうちなら3.5MHzで空き周波数見つかるかも」
予想通り空いてました。
しかもそこそこ聞こえ始めてます。
「7MHzはもういいや。時間のムダだ。3.5MHzで交信数伸ばそう。」
一昨年前の知恵からわざと中途半端な周波数でCQ出しました。
「ここならコンディション上がってきて全国が聞こえ始めても重なることないな」
周波数確保できたものの430MHzに比べるとコール頂けるペースが悪くです。
「やはり10Wじゃ気が付いて頂けないのかな。それとも明るいからまだ3.5MHzで運用してる局少ないのかな。」
それでも数分おきにコール頂け、コンディション上がってくるまで1時間強粘れました。
「さすがにコンディションよくなると潰されてダメだ。」
同様の発想で7MHzにQSYしてみました。
遠方 はまだ聞こえてます。
「みなさん3.5MHzにQSYされたのかな?パイルも薄いな」
そう思い聞こえている局をコールしてもなかなかピックアップ頂けません。
「あっそうか、近場が聞こえないからパイルになっているのがわからないんだ。50MHzのEsのときと同じだ」
という訳で時間かかるのでVUにQSYしました。
残り1時間で再度430MHzで運用しました。
途切れた時点で21や28、3.5MHzに行こうと思ってましたが順調にコール頂け終了まで430MHzで運用しました。


6.結果

終ってみれば一昨年前のスコアを上回ることができました。
過去のスコアをみると3.5MHzや7MHzでログを提出しもいいかもしれません。
どの部門にするか迷ってしまいます。

交信頂いたみなさま、ありがとうございました。

862b8ab9.jpg




※いつものカメラを忘れ違うカメラで撮影したので粗い画像となってしまいました。


久しぶりに土日続けて休みでした。
標高の高いところでガッツリ無線やろうと思ってましたが遠いので   やっぱり近場の平地を選んでしまいました。

最近は公園アワードが流行りですよね。
「近くでレア度の高いところないかなぁ」
公園アワード対象地リストを眺めていると
「23区のビジネス街なんていいかも!」
と閃きました。
渋谷区、千代田区、港区、中央区、それぞれ対象地がありました。
「そうだ、前から行きたいと思ってた中央区にしよう!その後 港区、千代田区、渋谷区とハシゴしよう!公園アワードマラソンコンテストが今日から始まるみたいだしちょうどいいかも」

まずは中央区(JCC100102)の晴海ふ頭埠頭公園を目指しました。
「地図で見る限りは車停めるスペースありそうだな。もしかしたらフルサイズ張れるかも」
期待して行きました。
しかしオリンピックの準備が始まっているのかナビが案内する道はことごとく通行止めです。
ナビにはない道を道なりに進み なんとか目的地に到着。
ところが!無線できる駐車スペースが全くないのです。
「交通量少ないから路上で運用しても短時間なら大丈夫かも」
そう思ったのですがほとんどが駐停車禁止です。
「マジ?これじゃ公園アワードできないよ」
という訳でPK移動は諦めました。

778c3877.jpg



「でも中央区から運用したいな。7MHzならニーズありそうだし」
行き当たりばったりでポイント探しを始めました。
途中、コンビニでランチを調達。
景色のいいところに車を停めてランチタイムと思いましたが、いい場所はことごとく進入禁止や駐停車禁止です。
「なんだよ制約ばっかりだなぁ。息詰まりそうだよ」
勘に任せて運転していると、たまたま交通量が少なく停車ができる場所を発見しました。
「空腹には勝てないや、取り敢えずここでランチタイムだ」
最近のコンビニの商品、おいしいもの多いですね、満足満足 ^_^
おなかも膨れ何処行くか考えました。
「こんな路上じゃロケ イマイチだけど他に中央区で運用できるところなさそうだしダメモトでここで運用してみるか。釣竿バーチカルなら目立たなくていいかも」
アンテナ設営して気がつきましたが、釣竿の先端にはすぐ横に電線がありました。
「ありゃ~こりゃダメだ。でも電線から遠い側にアンテナ設営しても目立つだけでそんなに変わらないだろうな」
このまま運用することにしました。

9f7e6177.jpg


いざ運用開始!
「CQ出しても空振りの連続は覚悟のうえだ!」
と思っていましたが空振りは数回ですみました。
その後も1局ずつでしたがコールが続きました。
「うれしいなぁ。こんなロケで、こんなコンディションでもコール頂けるなんて。」
さすが7MHzですね。
日曜日の午後だったのもラッキーだったかもしれません。
順調に交信を積み上げ、コールが途切れた時点でCLとしました。
次の移動地、東京都港区を目指す予定でしたが時間の余裕なく断念しました。
晴海ふ頭公園の隣にある晴海客船ターミナルで時間を浪費してしまいました。
今回は交信数少なかったですが、こんな環境でも16局も交信できたことに感激でした。
コール頂いたみなさま ありがとうございました。

67442ae8.jpg


391e386f.png




おまけ
晴海客船ターミナルで普段目にすることのない光景に思わずシャッターをきってしまいました。

1.晴海客船ターミナルから見た東京タワー(右側のビルとビルのあいだ)
9e7aa6f9.jpg


2.晴海客船ターミナルに停泊中の海王丸(商船学校の練習帆船)
f4c08767.jpg





このページのトップヘ